【事務局よりお知らせ】
諸般の事情により、春・秋写生会旅行スケッチ展・オープニングパーティは中止になりました。
スケッチ展は開催いたしますので、どうぞご鑑賞くださいますようご案内申し上げます。
2020年02月26日
春・秋写生会旅行スケッチ展・オープニングパーティの中止について
posted by sozobijutsu at 22:26| Comment(0)
| 春・秋写生会旅行スケッチ展
2020年02月14日
創造美術協会第72回展受賞者作家展についての御案内
創造美術協会第72回展受賞者作家展についての御案内
創造美術協会第72回展受賞者による展覧会を下記のとおり開催いたします。
記
会 期 7月21日(火)〜 7月26日(日)
時 間 火曜日〜土曜日は、11:00〜18:00
最終日(日曜日)は、 11:00〜16:00
会 場 江之子島文化芸術総合センター 4F
受 賞 者 絵 画 18名 彫 刻 4名
創造美術協会第72回展受賞者による展覧会を下記のとおり開催いたします。
記
会 期 7月21日(火)〜 7月26日(日)
時 間 火曜日〜土曜日は、11:00〜18:00
最終日(日曜日)は、 11:00〜16:00
会 場 江之子島文化芸術総合センター 4F
受 賞 者 絵 画 18名 彫 刻 4名
posted by sozobijutsu at 16:25| Comment(0)
| その他
2020年02月03日
春のスケッチ旅行ご案内
春のスケッチ旅行ご案内(申込先順)
賀田湾西岸にある「古江」は、慶長6年(1601年)の検地帳で古江村と記され、平地が少なく山裾の傾斜地に石積み美しい漁村集落、現在は漁業従事者は減りましたが、海洋深層水を利用したまちおこしに取り組んでいます。
日本の里100選に選ばれた「須賀利町」は海に突き出した半島部にあり、漁村の町を高台から見下ろせば瓦屋根の民家が海沿いにびっしりと並んだ昔ながらの漁の風景を一望できる。尾鷲シーサイドビュー付近の、曽根・賀田を描きます。
宿泊は、全室オーシャンビューの「尾鷲シーサイドビュー」で時間を忘れてのんびりと、山が海を作る…絶品と言われる尾鷲(熊野灘)の魚、美味しい料理をお楽しみ頂けます。お肌スベスベの奈良下北山の「不動の湯」です。
会員の皆様、お友達を誘い合わせての奮ってのご参加をお待ちしています。
【行 き 先】 三重県尾鷲市「古江漁港・須賀利漁港・尾鷲シーサイド付近」
【宿 泊 地】 三重県尾鷲市曽根町瀬崎 旅館「尾鷲シーサイドビュー」
【写生月日】 令和2年4月12日(日)〜 4月13日(月) 一泊2日
【会 費】 会 員 26,000 円 ・ 一 般 28,000円
【定 員】 35名
郵便口座 00950−3−191516
加入者名 創 造 美 術 協 会
(1) 郵便局で振替用紙をもらい、必要事項を記入のうえ納入して下さい。
(2019年第72回創造展冊子の会員番号の記入も合わせてお願いします)
(領収書は発行しませんので、郵便局で渡される領収書を保存しておいて下さい。)
(2) 申込み期日 令和2年3月21日(土) ※ 当日消印有効
(振替利用は、入金まで4日ほどかかりますので、早い目にお願いします)
満席次第打ち切りますので、早い目にお申込み下さい。
【キャンセル料】4月6日(月)までの申し出 →全額返還(送料本人負担)
4月7日(火)以降は、旅行会社の規定により返還(送料本人負担)又は、返還無しとします。
【連絡先】 事務局 : 吉 田 隆 TEL 072−299−0913 FAX 電話と同じ
【その他】 集合時間、行程表、写生地ポイント等、詳細については、参加者に別途お知らせいたします。
定員オーバーの場合も「キャンセル待ち何人目」と連絡をします。

賀田湾西岸にある「古江」は、慶長6年(1601年)の検地帳で古江村と記され、平地が少なく山裾の傾斜地に石積み美しい漁村集落、現在は漁業従事者は減りましたが、海洋深層水を利用したまちおこしに取り組んでいます。
日本の里100選に選ばれた「須賀利町」は海に突き出した半島部にあり、漁村の町を高台から見下ろせば瓦屋根の民家が海沿いにびっしりと並んだ昔ながらの漁の風景を一望できる。尾鷲シーサイドビュー付近の、曽根・賀田を描きます。
宿泊は、全室オーシャンビューの「尾鷲シーサイドビュー」で時間を忘れてのんびりと、山が海を作る…絶品と言われる尾鷲(熊野灘)の魚、美味しい料理をお楽しみ頂けます。お肌スベスベの奈良下北山の「不動の湯」です。
会員の皆様、お友達を誘い合わせての奮ってのご参加をお待ちしています。
【行 き 先】 三重県尾鷲市「古江漁港・須賀利漁港・尾鷲シーサイド付近」
【宿 泊 地】 三重県尾鷲市曽根町瀬崎 旅館「尾鷲シーサイドビュー」
【写生月日】 令和2年4月12日(日)〜 4月13日(月) 一泊2日
【会 費】 会 員 26,000 円 ・ 一 般 28,000円
【定 員】 35名
郵便口座 00950−3−191516
加入者名 創 造 美 術 協 会
(1) 郵便局で振替用紙をもらい、必要事項を記入のうえ納入して下さい。
(2019年第72回創造展冊子の会員番号の記入も合わせてお願いします)
(領収書は発行しませんので、郵便局で渡される領収書を保存しておいて下さい。)
(2) 申込み期日 令和2年3月21日(土) ※ 当日消印有効
(振替利用は、入金まで4日ほどかかりますので、早い目にお願いします)
満席次第打ち切りますので、早い目にお申込み下さい。
【キャンセル料】4月6日(月)までの申し出 →全額返還(送料本人負担)
4月7日(火)以降は、旅行会社の規定により返還(送料本人負担)又は、返還無しとします。
【連絡先】 事務局 : 吉 田 隆 TEL 072−299−0913 FAX 電話と同じ
【その他】 集合時間、行程表、写生地ポイント等、詳細については、参加者に別途お知らせいたします。
定員オーバーの場合も「キャンセル待ち何人目」と連絡をします。

posted by sozobijutsu at 21:20| Comment(0)
| スケッチ旅行