2022年10月16日

大山スケッチ旅行(1日目)その2


御参道本通り
大山5.jpg

大山9.jpg

16時半、集合場所の駐車場。
大山11.jpg

17時15分、お宿へ到着。休暇村 奥大山。
休暇村.jpg

夕食は半分バイキング形式でした。
お造りにはのどぐろ、梨のきんぴら等の郷土料理もありました。
大山10 (1).jpg

明日は9時出発予定です。
posted by sozobijutsu at 22:59| Comment(0) | スケッチ旅行

大山スケッチ旅行(1日目)

大山スケッチ旅行 2022年10月16日(日)

お天気に恵まれた日曜日、難波を8時に出発し、蒜山サービスエリアに11時到着。
大山2.jpg

今回も豪華なお昼弁当をいただきました。
大山3.jpg

12時に大山駐車場に到着。16時半まで自由行動です。
皆さん、早々にスケッチポイントを見つけに散らばりました。

大山寺橋から描く人
大山4.jpg

大山寺 石造明神鳥居前で
大山6.jpg

金門
ここまで来れる人は少なかったのではないでしょうか?
賽の河原も見えます。
大山8.jpg

大神山神社奥宮神門
なかなかの階段が続きます。
大山13.jpg

大山寺本堂にある宝牛。
今村市久先生のご生家、今村鋳造所 作です。
大山7.jpg

その2へ続く




posted by sozobijutsu at 22:40| Comment(0) | スケッチ旅行

2021年10月25日

岡山方面スケッチ旅行 2日目

朝、8時半出発で本日は八塔寺ふるさと村に行きます。
お宿の朝ごはんをしっかりいただきます。

DSC_2763.JPG

9時、八塔寺ふるさと村に到着。
残念ながらすでにお天気がくずれてきました。

皆さん、早々と軒先を確保。制作を始めます。
DSC_2784.JPG
DSC_2769.JPG

雨模様ではありますが、とても美しい村で制作意欲が刺激されます。

DSC_2770.JPG
DSC_2775.JPG

お昼のお弁当。寒かったのでバス車中で。
DSC_2785.JPG

3時の集合時間まで、ゆっくり制作できます。
DSC_2782.JPG
DSC_2780.JPG
DSC_2783.JPG
DSC_2788.JPG
DSC_2786.JPG

帰りに閑谷学校へ寄りました。
「池の水を抜く」TV番組が収録していました。
ロンドンブーツ淳くんが川に入っていました。

DSC_2807.JPG
DSC_2808.JPG
DSC_2797.JPG

ちなみに、私は野次馬していたため、皆さんとはぐれてしまい、閑谷学校の見学をすることが出来なかったというオチでしたが、初参加のスケッチ旅行、有意義な2日間でした。
ありがとうございました。




posted by sozobijutsu at 16:36| Comment(0) | スケッチ旅行